Gistという共有サービス 久々のブログ更新です。最近はデジタルな地図を使った「アート」作りにハマっており、「地図アート」を作るためのプログラムを時々書いております。今回はプログラムをブログに貼り付けられる「Gist」という共有サービスを、デジタル地図の先生に教えていただいたので、ご紹介。 基本はアップロードしたプログラムをGistのページ見て共有する感じで… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 続きを読むread more
Javascript 実装テスト4 URL生成テスト ご希望の場所をクリックしてください 地理院地図へのリンクを自動生成いたします 東京 グンマー 名古屋 … 気持玉(0) コメント:0 2020年08月20日 続きを読むread more
Javascript実装テストその3 フォームに番号を入力すると、地理院地図アートへのリンクを生成するJavascriptの実装テストです。 ご希望の番号を入力して送信を押してください 地理院地図へのリンクを自動生成いたします (1:東京、2:グンマー、3:名古屋、4:川崎、5:千葉、6:ペヤング) … 気持玉(0) コメント:0 2020年08月20日 続きを読むread more
TinyURL実装実験その2 これでスマホから短縮URLが見れるかも。。 Enter a long URL to make tiny: 気持玉(0) コメント:0 2020年08月18日 続きを読むread more
TinyURLの窓、実装テスト まずは、お手軽にブログでお試し。。上手く行ったら「地図アート研」のWebサイトに展開予定 Enter a long URL to make tiny: 気持玉(0) コメント:0 2020年08月18日 続きを読むread more
はじめてのJavascript Javascriptのおべんきょ。教本を見ながら、試しに作ってみました。 Javacsriptで動くタイマーです。下のほうに出てるとおもいます。 STARTを押すとタイマーがスタート、STOPで停止。ただ、それだけ。。 モノマネではありますが、自分で作ったものがWeb上で動くのは嬉しいものですね。 レイアウトが崩れて下の… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月17日 続きを読むread more
干渉色標高図 ショートURL版 先日お知らせした、干渉色標高図のアドレスは長すぎて、URL短縮サービスTinyURLでエラーになることが分かりました。 そこでエラーにならない長さのURLを作成しました。ぜひご活用ください ●干渉色標高図 ショートURL版 ◆1.干渉色標高図(50m毎、1300mまで) ◆2.干渉色標高図(100m毎、1300m… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月13日 続きを読むread more
千葉の樹上パターン地形 千葉市の見事な樹状パターンのせめぎあい地形です。微地形用の干渉色標高図で描くと、スリバチの宝庫なのがよく分かります。。 上下の樹状パターンのせめぎあいの中央部が、銚子に注ぐ「鹿島川ー>印旛沼ー>利根川水系」と、東京湾に注ぐ「都川水系」の分水界になります。標高30m程度の平地なのに分水界があるのは、標高の低い千葉県特有かもしれません。。… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月07日 続きを読むread more
微地形の「流れる虹色標高図」 微地形の「流れる虹色標高図」試作です。。多摩川の右岸、川崎宿河原付近を作ってみました。色々と課題はありそうですね。 #地理院地図アート Oさん、いつも貴重なリクエストいただき、ありがとうございます! 今回のGIF動画は、WebアプリでなくPythonを使って作ってみました。ピク付いてるのはそのせいかと。Pythonの… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月03日 続きを読むread more
関東平野の「虹色標高流図」 「チーバくんの鼻先(野田)」が「標高流的分流点」かも? 関東平野の「虹色標高流図」。江戸時代の利根川の東遷が「難工事」と言われたのが、この虹色標高流図を見ると分かる気がします。 #地理院地図アート 下記のGIF画像を2回クリックすると、高精細版がご覧いただけます。 (動画は地理院地図を元に構成) 気持玉(0) コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
「流れる虹色地理院地図」の作り方 誰でもカンタン!「流れる虹色地理院地図」の作り方。これで、みなさんも地理院地図アーチストに! #地理院地図アート (動画は地理院地図を元に構成) 作り方は、虹色(6色ですが)の地理院地図を1色ずつずらして6枚の地図を作って、無料ウェブアプリでGIF動画にするだけ。 以下、富山湾の場合で説明いたします。(他の地点が良… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
人体の世界? 青柳ういろう段彩|地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/#7/-1.940006/-61.851761/&ls=std%7Cslopemap%2C0.45%7Crelief_free&blend=00&disp=001&lcd=slopemap&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&relie… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more
青柳ういろう段彩|地理院地図 青柳ういろう段彩|地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/#10/35.181178/136.747092/&ls=std%7Cslopemap%2C0.45%7Crelief_free&blend=00&disp=001&lcd=slopemap&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&re… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more
岩石? https://maps.gsi.go.jp/#8/70.110883/155.707000/&ls=std%2C0.71%7Cslopemap%2C0.37%7Chillshademap%2C0.58%7Crelief_free&blend=111&disp=0011&lcd=slopemap&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more
干渉色標高図まとめ ◆1.干渉色標高図(50m毎、1000mまで) ◆2.干渉色標高図(100m毎、2000mまで) ◆3.干渉色標高図(200m毎、4000mまで) ◆4.干渉色標高図(500m毎、10000mまで) 気持玉(0) コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more
2020年上半期を振り返って 久々のブログ更新となりました、すっかりごぶさたしてしまいました。 コロナやら何やらで、あっという間に今年も上半期が終わりました。オリンピックは延期になりましたが、時代が一気に進んだことを感じ、様々な生活様式が変わり、時代の境目に生きていることを実感した半年でした。 今年の上半期の取り組みを振り返ってみると、最近はすっかり地図… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more
謹賀新年2020 オリンピックイヤーな2020。いよいよ明けました。最近は記事の更新が滞り気味ですが、今年は少しずつ記事をUP出来たらと思っています。どうぞよろしくお願いします。 気持玉(6) コメント:0 2020年01月05日 続きを読むread more
今日のギタ練191031 ギタ練、成長記録です。 練習6。3連です。 練習6a 重音にて 練習6a.mp3 マルチパッチ I6 Vin CE (クリーントーン) 練習6b アルペジオにて 練習6b.mp3 マルチパッチ I6+DELAY:Delay(20-46-40)+REVERB:Hall(1-2-40) リズム… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月31日 続きを読むread more
エレキギター練習 いつの間にかエレキギターとマルチエフェクタをゲットしたらしい。ギターとエフェクタについては、また今度書くとして、ギターの練習中。 マルチエフェクタは ZOOMのG2.1Nu。 ●ZOOM G2.1Nu https://www.zoom.co.jp/ja/products/guitar/g21nu-guitar-effect… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月30日 続きを読むread more
台風19号災害支援マップ、更新方法について 台風19号の災害支援マップを作っております。 ◆【台風19号 災害支援マップ 19年10月】避難所・給水所・充電・Wifi・入浴施設・トイレ・ガソリン https://t.co/C55aFsyacR?amp=1 遠隔地から誰でも出来る、災害支援。みなさま、マップの施設リストづくりに ご協力をお願いいたします!登録不要。… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
エレキギター 物色開始 ふとしたキッカケで、ライブでエレキギターを弾くチャンスが出てきそうな予感がしています。。 今までアコースティックギターしか弾いたことがないので、少し調べてみようかと。エフェクターとか楽しそうですが、まずは本体から。大きく分けて、ピックアップは2種類、本体は3種類らしい。 ◆ピックアップ; ・シングルコイル ハ… 気持玉(0) コメント:3 2019年08月22日 ギター 続きを読むread more
市民講座「地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!」申し込み 今年の4月、図書館の隣のイベントチラシコーナーで、ふと気になるチラシを発見。 地図?知的な街歩き?なんだか楽しそう。健康的でメタボ対策にもなるし。。と、何気なく申し込んでみました。3回で500円は安いし。。。 市民講座「地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!」です。講師・案内人は「千葉・地図ラーの会」という団体。… 気持玉(0) コメント:1 2019年06月09日 地図ラー 散歩 続きを読むread more
坂月川を下って海まで!/坂月川の源流はどこ? 我が家の近所にある「加曽利貝塚」の横を坂月川という小川が流れています。 そこでは、梅雨時期には蛍、夏にはザリガニ、秋にはオニヤンマを捕まえることができ、昔のままの自然が残っています。坂月川ビオトープという名のとても楽しい場所。。 数年前の初夏のこと、「坂月川を下って行ったら海まで行けるのでは?… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月09日 地図ラー 散歩 チビさんぽ 続きを読むread more
古代ハス開花 千葉公園 千葉公園の大賀ハス、見に行きました。数株ひっそりと咲きはじめたところ。2000年の時を越えて発掘された種子から咲かせたなんて。。大賀博士の偉業を知ると感激もひとしお。。 ほかはツボミがほとんどで盛りは6月中旬と、解説のかたのお話。 今夜は「夜ハス」なるお祭で、綿打池にてプロジェクションマッピングによるハスが開… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月08日 散歩 花 続きを読むread more
Android用 便利アプリ Photo Editor 最近、ブログをまた書き始めたのですが、作業環境が大きく変わりました。以前はWindowsPCでの投稿がメインだったのですが、最近はAndroidでの投稿が手軽でよいです。 ただ、写真の編集アプリが良さそうなのがなかったのですが、見つけました。 Photo Editor https://dc.watch.impress.c… 気持玉(0) コメント:0 2019年05月27日 道具 地図ラー 続きを読むread more
掲載予定記事(自分用メモ) 書きたいことのメモです。自分用 ++最近++ □坂月川の源流はどこだ? □市民講座「地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!」申し込み □市民講座「地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!」1回目 □坂月川の源流をだどってみよう! □市民講座「地図といっしょに知的なまち歩きを楽しもう!」2回目 ++ちょっと… 気持玉(0) コメント:0 2019年05月26日 散歩 チビさんぽ 地図ラー 続きを読むread more
そもそも「地図ラー」って何よ? 一言でいうと「地図が大好きな人」のことです。 最近、とあるイベントをきっかけに、世の中にはそのような趣向のある人々が、なかなかの割合で存在するということを知りました。「ブラタモリ」で高低差や河岸段丘、暗渠(あんきょ)などの単語を聞くと胸がときめき、また、地名の由来などが気になる。ある土地に関する地形・歴史・鉄道などに、興味を持ち面… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月26日 散歩 地図ラー 続きを読むread more
チビさんぽ No.1 謹賀新年。今年もよろしくお願いします。 久々の更新です。今回はアコギねたではなく、お散歩ねたです。 チビちゃん(小3)は、最近デジカメに凝っていて、この年末年始のお休みは親子2人でカメラ片手にお散歩してます。いつもはコンデジ(CANON IXY 30S)なのですが今回はデジイチに挑戦! ●チビ使用機材 (A) カメ… 気持玉(1) コメント:0 2019年01月03日 道具 散歩 チビさんぽ 続きを読むread more
1月に「100人でスタート」開催するらしいです。 4年ぶりの更新です、大変ご無沙汰してます。新しい仕事も軌道に乗り、うちのチビも小3になり、少し時間の余裕が出てきたので久々にギターを再開しようかと思い、ネット見てたらたまたま見つけました。 https://100start.jimdo.com こちらも4年ぶりみたいです。 ☆ぁゅ☆さん情報Thank… 気持玉(0) コメント:0 2018年11月27日 ギター 続きを読むread more
八重洲ブックセンター 淡路島への長旅の帰り道、八重洲ブックセンターに立ち寄るために、東京駅のコ インロッカーに旅の荷物を預けました。最近はSUICAがロッカーの鍵の代わりに なるらしい(300円)。 便利な世の中になったものだなぁ、と感心しながら、八重洲ブックセンターの7F を目指し、エレベータに乗ろうとすると、そこには無料のコインロッカー が… 気持玉(2) コメント:0 2014年11月10日 続きを読むread more
ひさしぶりにmixiやらtwitterなど 転職活動やら引越しやらで、長らくオフラインな生活だったので、ひさしぶりにmixiやらtwitterなどを覗いてみると、昔昔のマイミクさんたちが、なにやら楽しそうなイベントを。。 ひさびさに行ってみたいナァ。。。 ●かんたろうさん 国分寺でジャズライブ http://singing-kantaro.at.webr… 気持玉(0) コメント:0 2014年10月30日 ギター 続きを読むread more
祝:引越し ごぶさたしてます、久々の更新です。ブログの引越しではなくて、おうちの引越しです。 この10月に、転職のため、15年間住み慣れた川崎を離れ、千葉市内に一家で引越しました。ようやく荷物もほぼ片付き、先週「引っ越しましたハガキ」を出して、一段落。 満員電車に揺られる毎日から解放され、生まれて初めての車通勤。まったく世界が変わりまし… 気持玉(1) コメント:0 2014年10月30日 続きを読むread more
ポメラDM20購入 大変ごぶさたになります。久々の更新です。 先週、遅ればせながらポメラDM20を購入したのでお試し投稿です。 ポメラでブログの本文を書いてポメラ上でQRコードを表示させて、携帯でQRコードを読みとりメールで投稿してます。 本文作成の際は、QRコードでメール送信が自動的にできよう下記のフォームで作成してます。 MA… 気持玉(0) コメント:0 2014年04月15日 道具 続きを読むread more
【レコーディング】「風のとおり道 その2/となりのトトロ」 前回の記事で、 >次回は、Zoom A3のマイク+ラインミックス機能を使って、 >エレアコYAMAHA APX-700で録音してみたいと思います。 と書きましたが、続編です。 APX-700でZoom A3のマイク+ラインミックスで録音するよていでしたが、マイクなしでも結構いけそうなので、今回はライン録りです。… 気持玉(0) コメント:0 2013年05月25日 ギター レコーディング 続きを読むread more
【レコーディング】「風のとおり道/となりのトトロ」 南澤大介さんのアコギ編曲の「風のとおり道/となりのトトロ」です。 イントロは省いて弾いていますが、今回は一応本番音源ということで。。。 ★Zoom A3購入記念のデモ音源です。 https://www.youtube.com/watch?v=tZU_W0MNrI8 ギター/YAMAHAサイレント SL… 気持玉(0) コメント:0 2013年04月29日 ギター レコーディング 続きを読むread more
スマホで聞けなかった皆さまへ。。。 先ほどUPしたお試し音源はスマホでアクセス出来ない場合があるようですので、YoutubeにUPし直しました。 https://www.youtube.com/watch?v=W_2qxun4MMc スミマセンですた。 気持玉(0) コメント:0 2013年04月18日 ギター レコーディング 続きを読むread more
【お試し音源】風のとおり道/となりのトトロ 久々の、お試し音源です。 先日の記事で、 >南澤さんの「スタジオ・ジブリ曲集」の楽譜を引っ張り出して >来ての「風のとおり道」をつま弾くのがお気に入り と書きましたが、久々ですが、試しに録音してみました。 http://musictrack.jp/musics/54823?view=popup … 気持玉(0) コメント:0 2013年04月17日 ギター 続きを読むread more
押尾さんのアコギ教本入手 昨日、新宿の新星堂ロックインへmorris S-92IIIの試弾きに行きました。 チビ(3才)と一緒に行ったのですが、その前に大好きな電車を沢山見て疲れて眠くなってきたらしく、弾いていると「お父さん、早く帰ろー」の連続。試奏もそこそこで帰ることに。 少し弾いた感じは、低音がとても響くし、高音の伸びも凄くよかったです。ただ、そ… 気持玉(0) コメント:0 2013年04月14日 ギター 練習 押尾コータロー 続きを読むread more
南澤さんのギター教室もあるらしい。。。 何やら、楽しそうな集まりの記事です。 http://acogihito.exblog.jp/tags/%E2%98%85%E5%8D%97%E6%BE%A4%E5%85%88%E7%94%9F%E7%9B%B4%E4%BC%9D%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/ 南澤さんのレクチャーあ… 気持玉(0) コメント:0 2013年04月11日 ギター 続きを読むread more
押尾コータローのギター教室開講! すっかり、ごぶさたしてます。こういう久々な更新のときは、気ままな自分のペースで出来る「ブログ」はいいかも。 チビ、今度の5月で4歳になります、身長ももうすぐ100cm。ということで、私、さんぽもアコギを持てる時間が増えてきました。 最近は、久々に南澤さんの「スタジオ・ジブリ曲集」の楽譜を引っ張り出して来ての「風のとおり道」を… 気持玉(1) コメント:0 2013年04月11日 ギター 練習 押尾コータロー 続きを読むread more
近況&裏拍メトロノーム練習 みなさま、大変のご無沙汰です。今年は桜並木の様子の報告もすっかり忘れてました、申し訳ございませんです。 おかげさまで、先日5/27にチビも3歳になり、少しずつ自分の時間が取れるようになって来ました。 ここのところ、ギターと言えばチビと一緒に歌う「童謡」の伴奏がメインでした。チビは、ウクレレにギターにキーボードにと、色々取り替… 気持玉(6) コメント:3 2012年06月09日 ギター レコーディング 練習 続きを読むread more
チビ用ギター購入 久々の更新ですみません。チビ、2才8か月。今までウクレレをかき鳴らして「汽車ぽっぽ」とか歌っていたのですが、昨日、アコギを買いにいきました。川崎の山野ギタースポットにて。 ギタレレのほうが、小さくて2才の体には合っていたのですが、ギタレレだとウクレレと大差ないので長くもたないと思い、こちらに。ギタレレと違い普通のチューニングで… 気持玉(2) コメント:3 2012年02月19日 続きを読むread more
日本地図パズル、その後 以前記事に書いた日本地図のパズルですが、最近ようやくチビちゃんと一緒にできるようになりました。 「おとうさん、にほんパズルいっしょにやろ~」 とよく誘われます。自分が愛用してた同じパズルを一緒にできるなんて、とてもうれしいです。 文字はまだ読めないのですが、どんどん形で覚えてるみたいです。 北海道の釧路のとなり… 気持玉(2) コメント:2 2011年12月30日 続きを読むread more
レゴブロック チビちゃん(2歳)がクリスマスにサンタさんから頂いたブロックで、さんぽが作りました。親子で一緒にハマってます 気持玉(0) コメント:0 2011年12月30日 続きを読むread more
「しくみ」から理解する楽典 読み始めてみました。 テーマは「オクターブ・サークルで はやわかり!」 らしいです。 五度圏とか出てくるのかな? 気持玉(0) コメント:0 2011年12月19日 続きを読むread more
皆既月食ビデオ 2011/12/10 手持ちのビデオでも結構キレイに録れました。 ほぼすべて欠けた11:00頃です Panasonic HDC-TM35 の光学23倍フルズーム(825mm相当)で手持ちです。手ぶれ補正がとても良く効いてますね。。 気持玉(2) コメント:0 2011年12月10日 続きを読むread more
【お試し音源】「亡き王女のためのパヴァーヌ」クラギ4重奏 1年ぶりの音源UPです。久々なのでリハビリのため、クラギのスローテンポな曲を選曲してみました。 関西在住のseedさんとのコラボでクラギの4重奏のwebコラボです。 上2パート(左、中左)がさんぽ、 下2パート(中右、右)がseedさんです。 実はこの曲、かれこれ10ン年前に、seedさん含めて1度だけ4重奏をし… 気持玉(0) コメント:0 2011年12月03日 ギター レコーディング 続きを読むread more